相談員の徒然日記~総合ケアセンター霜月編~

いよいよ11月に入り、今年も早いもので残り2か月を切りました。
11月の異名として一般的なのは「霜月(しもつき)」です。旧暦の11月は、だいたい新暦の12月頃にあたり、霜が降りてくる時期であることからつけられた呼び名といわれます。

朝晩の冷え込みは日に日に強く、また日中は暖かい日もあり、寒暖差が7度以上ある日は「寒暖差疲労」の症状が出やすくなると言われています。

体温を調整している自律神経が過剰に働いてしまうため、「全身倦怠感、冷え症、頭痛、首こり・肩こり、胃腸障害、イライラ、不安、アレルギー(鼻炎症状)」などの様々な症状が出てしまう事があるそうです。

(寒暖差疲労の予防法)

①身体を温める ②運動を習慣づける ③首や肩の筋肉の緊張を緩める。

④その他には、規則正しい生活リズムを作り自律神経のバランスを整える。 食事については、1日3食で栄養バランスのとれた食事を心掛けてみてはいかがでしようか。

総合ケアセンターでは寒暖差疲労に負けない身体づくりを目標にリハビリチェックカードを活用しリハビリへと取り組んでいただいています。

そして、昼食は施設内にある厨房で、栄養バランスをしっかりと考えられたメニューが提供されています。

その他にも管理栄養士さんが四季に合わせて「栄養だより」作成しており、働くスタッフへ食生活へのサポートをしてくれています。旬の食べ物を題材にメニューやレシピも書いてありとても参考になります。

相談員の徒然日記~総合ケアセンター霜月編~

相談員の徒然日記 ~短期入所 秋の夜長編~

10月に入り、日暮れが早くなり、急激に朝晩の冷え込みが強くなってきました。

徐々にではなく、ホント「急に」です。何がきっかけだったんだろう・・・。

だいたいこの時期に衣替え等をして寒さに体を慣らしていくものですが、追いついてないです。

全国的に咳止めの内服薬が不足しているようで、迂闊に風邪でもひこうものなら長引きそうですよね・・・。

ブタクサやイネの花粉が飛んでいて、アレルギーのある方にとってはただでさえ辛いのに、この寒暖差でさらに重症化することもあるようです。おまけにスギもぼちぼち・・・。

考えるだけで涙が出そうです。

縁側でゆたーっと一服しとる段やないですばい。

敬老会

9月の敬老の日に合わせて、青風苑では敬老会を行いました♪

そこに・・・またまた彼が登場しました!!!

世界を股にかけて活躍する(自称)

日本を代表する(自称)

ミュージシャン(自称)です☆

ミュージシャンすらも自称だそうです。(笑)

自称するだけのことはある・・・

いや~、音楽の力とは凄い物です・・・。

歌を聴かれて一緒に歌い、大合唱です♪

ランランランランラン♪行~くよ~~~~~!!

利用者の皆さん!?そんなに大きな声出るんですね!!と驚かされました。

涙を流される方もおられ、良いお祝いになったようです♪

泣き笑いのライブステージでした☆

皆さんに喜んで頂けたようで、(自称)ミュージシャンも大満足して帰っていきました。

敬老のお祝いの品も皆様にお配りしております☆

また来年も元気にこの日を迎えられますように♪

相談員の徒然日記~青風苑入所 残暑編

9月に入っても、まだまだ猛暑が続いています。

昔から、「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが・・・最近の異常気象で変わってきていますね。

気象庁の長期予報では、この暑さはもう少し長引くと言われています。

朝晩はエアコンなしで過ごせる日もありますが、まだまだです。熱中症予防の為にもこまめな水分補給と休養をとり、昼間の暑いときは我慢せず、迷わずエアコンを使いましょう。

誕生日会

青風苑入所では8月26日に誕生会を行いました。

8月がお誕生月の4名のお祝いをさせて頂きました。

その内の1名に、88才の米寿のお祝いの方がおられ、ご家族様からのプレゼントを、当日に披露して下さいました。

どこで買われたのでしょう・・・よく見つけられましたね

素敵なプレゼントのご紹介でした♪

これからも楽しく長生きできるように支援をさせて頂きたい、と思わせてくれたプレゼントでした!!

壁面作成

秋が近づいてきています。施設内の環境も秋に向けて準備しています。

数名の入所者様にお願いして、大きな紙に絵の具で絵を描いて頂きました。

ただ筆で描くだけでなく、絵の具を紙にまき散らしながら色づけされているのには驚きました。

何色も混ぜて作られています。まさに芸術ですね!!

紅葉し始めた木ですね

早く猛暑が終わり、心地良い季節の秋が来るのが待ち遠しいです。

紅葉の時期にはバスハイクも計画しています。

喜ばれる姿を見るのが楽しみです♪