青見デイケア ~新年度 編~

新年度を迎えました!!

入学式があったり、なにかとおめでたい時期でございます。

それにしても・・・寒いっ!!・・・と思ったら暑いっ!!

なんでしょう、この寒暖差は・・・。

体調不良でデイケアを休まれる方もちらほら・・・。

皆様、体調を崩されないようにご自愛下さい。

PT講座

青見通所リハビリテーションでは、4月15日に、理学療法士講座を開催致しました。

今回は、「靴の選び方」について、解説させて頂きました。

                           

まずは、足の基本構造を、 絵で説明していきます。

一言で「あし」と言っても、「脚」と「足」があります。今回は、くるぶしから先の部分に当たる「足」についてです。

皆様、興味津々です☆

足は、沢山の小さな骨が集まってできています。

そして、内側にはアーチと呼ばれる、いわゆる「土踏まず」があります。

絵、上手っ☆                         

足は踵から足先に向かって、末広がりな構造となっていますので、靴選びの際は先が広い物を選ぶと良いとのことです。

先の細い靴を履き続けると、 本来、筋肉で引きつけられているはずの足の骨が、靴で固定されてしまうため、引きつける筋力を失い、骨と骨の間が広がってしまいます。

その結果、根元が広がり、つま先は内側に向くという現象を生みます。その結果、外反母趾になってしまうようです。

また、足のゆびの根元に合わせて、一緒に曲がってくれるような「縦に柔らかい靴」が良いそうです。

中敷きは、土踏まずの形に合わせた形の物(いわゆるアーチサポート)もあり、中敷きをすることにより靴のクッション性能も上がりますので、是非ご検討下さい。種類も沢山あるようです。

もちろん、重い靴よりも軽い靴の方が単純に歩きやすいですね。

良い靴の条件をまとめると・・・

①先が広い

②縦に柔らかい

➂アーチサポートがある

④クッション性がある

⑤軽い

以上の5点になります!!是非、靴選びの際の参考にされて下さい♪

靴も大事ですが、なんだかんだで、日頃の運動(特に歩行)もやっぱり大事、と話をまとめられました。

利用者様方も、「うん。うん。」と、納得されておりました。

現代では、裸足で歩く機会なんて、ほとんどないですもんねぇ・・・。

アキレス腱を伸ばしたり、足の趾の曲げ伸ばしだけでも行ってみましょう。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*