青見

相談員の徒然日記 ~青見通所リハビリテーション~ さつき編 

青葉・若葉の美しい季節となりました。

朝・夕は冷え込む日もあれば、日中は汗ばむほど陽気な日もあり、体温調節が難しく感じますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、さつき編では青見通所リハビリテーションでの出来事をお知らせ致します!

🌻技能実習生🌻

今年3月、ミャンマーより、4名の技能実習生が入社しました。内、3名の技能実習生が青見通所リハビリテーションに配属となりました。

日本に来て毎日が初めての事ばかりで、来日当初は不安もあったと思いますが、今では元気に仕事と勉強を頑張っています。日本語もとても上手になりました(*^▽^*)

🎂お誕生日会🎂

今月のお誕生日会では、技能実習生が母国の衣装を着て、【水掛け祭り】の踊りを音楽に合わせて披露してくれました💃💃💃

 ※ミャンマーの【水掛け祭り】とは・・・  

 新年をお迎えするイベントで、ミャンマーでは最大のお祭りです。

 その名の通り、とにかく水をまき散らします。水で厄を払うという意味があるそうです。

 毎年4月13日から16日まではひらすら人に水を掛け続けて、17日が新年となります。

 日本は1月1日ですが、ミャンマーでは4月17日が元旦なんですね  

 Σ(・ω・ )!?

 そこでは伝統的な踊り(水のような踊り)が披露されます。

 踊り子さんも、最終的には水をかける側に回るようです(笑)

  

真ん中にいる怪しい白服の男性は、理学療法士の辻です(笑)事前に、5人で練習し披露しました。

利用者様は、初めて見る踊りに大変喜ばれていました💕

水はまいていません(笑)

🌺母の日🌺

5月12日の母の日に向けて、利用者様と一緒にカーネーションを作りました。

「花紙を開くのは難しいっ!」と言われながらも、一生懸命に取り組まれていました。

出来栄えに満足され、奥様や娘様に渡すと言われ、大切に持って帰られました🌸

写真の左側に写っている鯉のぼり🎏は、4月に作った個人製作の作品です🎏🎏

手指運動を兼ねて、折り紙で作成しました!!

🌸今年も可愛くできました🌸

ではでは、季節の変わり目となりますので、体調管理には十分気をつけてくださいね。

水分補給も忘れずに・・・

相談員の徒然日誌~総合ケアセンター 春寒編~

2月も終わり、春を感じ始める頃ですが、寒い日が続きますね。

皆さんはいかがお過ごしですか。

2月は別名「如月(きさらぎ)」ともいいます。

そう言われるように理由を調べると、色々諸説がありますが、2月は特に寒さが厳しくなる月のため、普段より着物を多めに重ね着する事から、「着物を更に着る」つまり「着更着(きさらぎ)」となったことが最も有力な説だそうです。

そして、2024年2月は4年に1度しかない「うるう年」でした。4年に1度しかない日なので貴重な年に感じますね。

2月は他の月よりも日数が少ない割に、節分(3日)、立春(4日)、建国記念日(11日)、バレンタインデー(14日)、天皇誕生日(23日)など、記念日や行事がたくさんありますね~。

今年もこりずに総合ケアセンターに悪そうな鬼がやってきました。

利用者様と一緒に「鬼は~外♪福は~内♪」と大きな声で、福が来るように思いを込めて豆まきをしました。

利用者様からは、「今年も1年健康で過ごせますように、良い年になりそうだな~」との声が聞かれました♬♬

皆さんは、どんな思いを込めて豆まきをされましたか?最近はされないお宅も多いとか・・・。

ちなみに私は、総合ケアセンターに福がたくさん来るよう思いを込めて豆をまきました!!

皆さん、今年もどうぞ総合ケアセンターを宜しくお願いします。(^-^)

介護の事でお悩みやお困りの事がありましたら、お気軽にいつでもご相談下さい。

見学、無料体験、随時受付中です♪

~職員募集中~

作業療法士(正職員)・介護士(パート職員)

お気軽にお問合せ下さい\(^o^)/

相談員の徒然日記~青見通所リハビリテーション 葉月編~ 

残暑がいっそう身にこたえる毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?

今年は、本当に暑く☀【熱中症警戒アラート】☀が毎日のように発表されています。

皆様、冷房を上手に使い、こまめに水分を補給し、熱中症にならないよう気を付けましょう。

★園芸★

今年も、レクリエーションで園芸を行いました。

今年の野菜は、❤キュウリ・ピーマン・なす・トマト・里芋・カボチャ・スイカ

❤です。

農家をされていた利用者様から、ご指導いただき、土の耕し方・苗植・肥料・水や

りをしました。

どんどんと育っていく野菜を見ると利用者様もスタッフも嬉しくなり、毎日が楽しみ

になりました!

やはり、プロの方から指導していただくと、立派な野菜が次々とでき、流石です

ね~(*^O^*)  

フェンスをつたって元気に育っているカボチャです(≧◇≦) 

★カボチャとスイカは、初めて作りましたが立派でしょ★

すいかは、来月のレクリエーションで、スイカ割りをしたいと思います\(^O^)/

キュウリは、厨房より酢の物を作ってもらい昼食で、提供させていただきました。

皆様より、「おいしいよ~(*^_^*)」と好評でした!!

♬音楽療法♬

青見通所リハビリテーションでは、コロナで中止していた音楽療法を再開しました♫

たくさんの利用者様が参加され、夏にちなんだ海の歌【我は海の子】や、昔懐か

しの【カンカン娘】【憧れのハワイ航路】などを熱唱されていました♫

皆様、「懐かしいね!」「20代の頃に戻ったよ!」など言われ、懐かしんでおられまし

た。

また、「★久しぶりに歌をうたった★」と言われ、音楽療法を楽しまれていました

(*^_^*)

❤手指運動❤

手指運動コーナーでは、医療法人健明会のロゴを作成中です!

完成しましたら、ブログにアップさせていただきますので、お楽しみに(*^^)

青見通所リハビリテーションでは、見学・体験利用・新規利用随時受付中です。

リハビリ目的にて、短時間利用も可能です。

お気軽にお問い合わせ下さい。