青見

相談員の徒然日記~青風苑・ショートステイ 秋の空編~

朝晩の冷え込みが急に厳しくなり、冬の訪れを感じ始めた今日この頃・・・。

体調を崩しやすい時期です。温かい飲み物や衣類などのちょっとした工夫で、心も体もほっとできると良いですね。

11月の上旬から、日中はまだぽかぽかとした陽気に恵まれ、外出行事を楽しむことができました。赤や黄色に染まる紅葉を眺めながら季節の移ろいを感じ、また小さなメダカたちの姿に心癒されるひとときもありました。今回は、その外出の様子を皆さまにお届けします。

光福寺

直方市下境にある光福寺に行ってきました。

境内には一面の紅葉が広がっており、境内をぐるりと一周した際には、紅葉の美しさに感嘆の声があがりました。皆さま、一生懸命紅葉の葉を拾われて『お土産に持って帰る』と言われておられました☆

赤と黄と緑の絶妙なコントラスト☆

歩いた後はお茶をいただき、自然の中でほっと一息。利用者様の笑顔が印象的な、秋ならではの外出行事となりました♪

丸山観音寺(めだか寺)

今回訪れた丸山観音寺は、別名『めだか寺』とも呼ばれています。その名の通り、境内にはたくさんのメダカが泳ぎ、さらに可愛らしいメダカのオブジェも数多く並んでいました。水とメダカの輝きに、利用者様からは『可愛いね、癒されるね』との声も聞かれました。

また、お参りをすることもでき、何名かは心静かに手を合わせる時間を過ごしました。御朱印もいただける寺院のようで、参拝の記念として手元に残る楽しみもあります。

11月は紅葉とメダカ、そして祈りのひとときが重なり、秋らしい充実した外出行事ができました。

これからも週に1度は外出を行っていく計画を立てています。

皆様に季節の移ろいを楽しんで頂けると嬉しいです☆

相談員の徒然日記~青見通所リハビリテーション~ 神無月編

10月に入り、朝・夕と涼しく感じるようになりました。

日に日に秋らしくなってきましたね🍁

秋といえば、『スポーツの秋』 『味覚の秋』 『芸術の秋』 『読書の秋』 等、たくさんの秋が

あります!

青見通所リハビリテーションでは、芸術の秋として、【秋祭り】を開催しました(*^▽^*)

スタッフ全員が参加し、1か月前から、朝・夕に、踊りの練習を重ねて準備を進めてきまし

た⭐

当日は、5チームに分かれて、踊り💃を披露したり、

歌を歌ったりと、どのチームも個性あふれる楽しいパフォーマンスを披露させていただき

ました(^^♪ 🎵

利用者様も、一緒に踊ったり、歌ったりと身体を動かされ、『久しぶりに笑ったよ!』と

楽しんでいただけました(*^▽^*)

⭐秋祭り⭐

 

🎂誕生日カード🎂

青見通所リハビリテーションでは、毎月お誕生日会を行っています🕯

お誕生日を迎えられた方には、スタッフから心を込めた、写真付きメッセージカードをプレ

ゼントしています💕

🎂手作りのカードは、皆様喜ばれます🎂

青見通所リハビリテーションでは、たくさんの行事を計画しています🚩

皆様に楽しんでいただけるようスタッフ一同頑張りたいと思います( `・∀・´)ノ

相談員の徒然日記~青見通所リハビリテーション~文月編

本格的な猛暑の到来ですが、皆様 いかがお過ごしでしょうか?

毎日、厳しい暑さが続き、熱中症警戒アラートが発表されていますね💦

外出の際は、体温調整と水分補給の対策をしっかりと行いましょう🌤

この季節は、体力が勝負です。

快眠・快食を心掛け、元気に夏を乗り切りたいですね(^▽^)/

☆七夕☆

7月7日は、七夕でした☆彡

青見通所リハビリテーションでも、利用者様に願い事を書いていただき、笹の葉🍃に飾りました💕

『健康でいられますように☆彡』   

 『元気に過ごせますように☆彡』

皆様、楽しそうに短冊を書かれていました(*^▽^*)

☆作品制作☆

今月の作品制作は、七夕月にちなんで、

「1年に1度 彦星様と織姫様が会えますように♥」

と、願いを込めて、天の川🌌を取り入れた壁面飾りを作りました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

また、暑さ対策に、うちわを作りました。同じものが二つとないオリジナルの模様を、利用者様それぞれが作成し、色付けをしました。

今年の夏、大活躍してくれそうですね!

厳しい暑さが、まだまだ続きます🌤

体調には、十分お気をつけください。

水分補給・食事・睡眠をしっかり摂って、今年の夏も、元気に乗り切りましょう🚩