直方

相談員の徒然日記 ~青見デイケア 台風襲来編~

9月9日は、重陽(ちょうよう)の節句です。または菊の節句とも呼ばれています。

菊に綿をかぶせてみたり、菊の花弁を浮かべたお酒を酌み交わして祝ったり、不老長寿を祈願する日となっています。

風流でイイですね~♪

しかし・・・そんな光景、過去と違って、令和2年の現代では見たことないですね・・・。

今でも、由緒正しき家柄では、毎年そうやって楽しまれていらっしゃるのですかね。

そうは言っても、今年はそれどころではなかった!!それは、台風10号に対する備えがありましたもんね!!

今回、事前に避難されたり、ガラスをテープで補強されたりと、しっかり対策されているご家庭が多かったようで、その分被害は予測より少なくなったそうです。

(※ 気象庁ホームページより 抜粋)

気象庁による風速の目安を掲載しています。あくまでも目安ですので、注意するに越したことはありません。また、住宅地や山間部などの環境の違いによって、同じ地区内でも風の強さは違いますのでご注意下さい。

我が町直方では、特に甚大な被害は出ていないようですが、台風シーズンまっただ中ですので、今後も台風の接近があるかもしれません。正しい知識を持って、備えておきましょう。

書道

青見通所リハビリテーションでは、「秋と言えば?」をテーマに書道を楽しんで頂きました。

これであれば、お好きなように書いて頂ければ良いので、見本も必要が無い為、密集も避けられますね。

栗、落葉、焼芋など、皆様それぞれ違いますね~。

あたくしだったら、「秋刀魚」ですね!!毎年この時季を楽しみにしているんですもの♪もちろん、カボスと七輪もセットでございます。

しかし皆様、流石!!字がお上手です☆

しばらく飾らせていただき、後日お持ち帰り頂きます。

台風が通り過ぎてから、夜は多少涼しくなってきたように感じます。

が!!昼間の暑さは健在です。

気温差で体調を崩される方も少なくありませんので、ご注意下さい。

相談員の徒然日記 ~総合ケアセンター 残暑 編~

今年の夏は、コロナの影響もあり、花火大会や、盆踊りの中止、そして夏休みの短縮と、毎年の恒例行事がどんどんなくなり、 地方によっては、伝統的な行事も中止になっているみたいで、寂しいものです。

海開きやプール開きを中止する所もあります。

子供さんであれば、空気で膨らませる市販のプールや、水風呂でも十分楽しめると思いますので、そちらをお勧めしたいです。

ただし、熱中症にはくれぐれもご注意ください!!

作品制作

総合ケアセンターでは、作品制作でブローチとコースターを作って頂きました。

左の写真は、落ち葉のブローチで、右の写真は、可愛いコースターです。

落ち葉のブローチは、スタッフが紙粘土で土台を作り、利用者様には色を塗って頂きました。

一色だけではなく二色、三色と色を重ね塗りして頂いたので、乾いた後の発色が異なり鮮やかな作品に仕上がりました☆

利用者様の中には「タマムシみたいやね~」と喜ばれる方もいました♪

えぇっ・・・?

タマムシ

確かにタマムシも鮮やかですけども・・・。

( ´_ゝ`)

その流れで、「最近はタマムシを見ない・・・」という話題につながり・・・

小学生の頃、校庭で見たような見てないような・・・確かに、記憶にすらないです。

コースターは、果物をモチーフにしております☆

スタッフが布を縫い合わせて土台を作り、利用者様には飾りをそれぞれ選んで頂き、貼る作業をして頂きました。

どれも可愛く仕上がりました♪

利用者様が作成中に、「最近の子はりんごやらぶどうやら食べんね。私たちの時代はごちそうやった」と話されながら楽しまれていました☆

相談員の徒然日記 ~青見デイケア 端午の節句編~

端午の節句を迎えました。いわゆる、こどもの日ですね。ご家庭によっては、鎧とか飾られているんですかね~??どうなんでしょう???

ちなみにあたくしは、新聞紙の兜と鯉のぼりで精一杯です。子供の頃、5月人形があったようななかったような・・・。

そして、5月5日は同時に立夏となっております。どおりで・・・暑いっ!!!

日中、エンジンのかかっていない車に乗ってたら、えらい目に遭います。お気をつけ下さい。これからの時期は、コロナと同時に脱水の対策も必要ですね。

作品制作

青見通所リハビリテーションでは、端午の節句に合わせ、鯉のぼりの壁掛けを作成致しました。

コレが見本です。

フェルトでできております。

さあ!作っていきましょう!!

見本通りにボンドでペタペタっと。

早い早いっ!!ちょっと待って下さい!!

こっちが追いつきませんが!!

ボンドが指に付いてえらいことになっちょりますが!!

あっ!!!!

・・・という間に完成です♪

和柄が綺麗ですね☆

是非、玄関に飾られて下さいね~。

世の中は、コロナコロナコロナ言うております。

青見通所リハビリテーションでは、コロナ対策期間中においても皆様に安心してご利用頂けるように、朝から夕方まで、くどいくらいに館内の清掃・消毒を行って感染予防に努めています。案の定、指がバサバサです。

県外の事例ですが、陽性反応が出て外出する人もいるみたいなので、危険極まりないです。実際、それで他の人に移してますし。他の国なら逮捕されてますよ~。

他人事ではありませんので、不要不急の外出は控えましょう。

外出自粛の為にどうしても運動不足になりがちです。普段から運動の習慣がある方にとって、その点は特に悩みが大きいかと思います。外で一人でトレーニングすることも可能ではありますが、できるだけ家の中で出来ることを探していきましょう。ビリー隊長・・・??