健明会

相談員の徒然日記 ~青見通所リハビリテーション  師走編 ~

寒さが日ごとに増す今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

冷え込みが強くなってきましたので、お体には十分気をつけお過ごし下さい。

さて、今年も残りわずかとなりました。月日が経つのは早いですね・・・

青見通所リハビリテーションでは、年末に向け様々な行事を予定しています。

☃今月の行事☃

12月は、クリスマス会♡餅つき大会♡お誕生日会♡お疲れ様会を予定しています。

1年に1度しか、体験できない行事もあります(((o(*゚▽゚*)o)))

中でも、餅つき大会は、5年ぶりの開催予定です(*^▽^*)

スタッフが張り切って、予行練習をしていました💕

皆様、楽しみにされて下さい<(_ _)>

🌺壁面制作🌺

今月の壁面制作は、クリスマスツリー🌳を作りました。利用者様には、花紙で花を作っていた

だきました🌸

クリスマスツリーが、なせピンク色❓❓

担当スタッフに聞くと、「青見通所リハビリテーションにしかないオリジナルのツリーを作りたかった(⋈◍>◡<◍)。✧♡」とのことで、青見通所リハビリテーションオリジナルのツリーが完成しました☆彡

❄御礼❄

第一生命労働組合 北九州総合支部様より、車椅子を1台贈呈していただきました♪

大切に使わせていただきます!!

この場を借りて改めて御礼申し上げます。

相談員徒然日記 ~短期入所 秋の夜長編~

10月も後半になり、朝晩に限らず、日中も冷え込むようになってきました。

この温度変化で体調を崩しやすい時期ですので、衣類でしっかり調整されて下さい。

年々、秋を感じる期間が短くなっているように感じるのは気のせいでしょうか。

個人的には秋が1番好きな季節なのですがね・・・。

何故好きかって、サンマの季節だからです!!

今年から、サンマが安く手に入るようになりましたね。これは嬉しい☆

日本での漁のルールが変更されて初水揚げの量が増えたらしいです。

サンマに限らず、何でも美味しくって、体重増加が止まりません♪

運動しないと・・・・・・・・・。

TikTokはじめました♪

医療法人健明会では、7月からTikTokの掲載をはじめました♪

介護の仕事の魅力や、内部の設備のご紹介、健明会の取り組みなどの情報を発信しております。

介護の人財の確保は、以前から日本の大きな課題となっております。

少しでも、「介護ってイイな~」「介護も楽しそうだな~」「こんな所で働いてみたいな~」と思って頂けるように取り組んでいます!

撮影の様子

TikTokで医療法人 健明会をチェック!

👆  こちらから確認できます。

💗いいね!コメントを頂けると、大変励みになります!!

是非ご覧下さい♪

相談員の徒然日誌~総合ケアセンター 春寒編~

2月も終わり、春を感じ始める頃ですが、寒い日が続きますね。

皆さんはいかがお過ごしですか。

2月は別名「如月(きさらぎ)」ともいいます。

そう言われるように理由を調べると、色々諸説がありますが、2月は特に寒さが厳しくなる月のため、普段より着物を多めに重ね着する事から、「着物を更に着る」つまり「着更着(きさらぎ)」となったことが最も有力な説だそうです。

そして、2024年2月は4年に1度しかない「うるう年」でした。4年に1度しかない日なので貴重な年に感じますね。

2月は他の月よりも日数が少ない割に、節分(3日)、立春(4日)、建国記念日(11日)、バレンタインデー(14日)、天皇誕生日(23日)など、記念日や行事がたくさんありますね~。

今年もこりずに総合ケアセンターに悪そうな鬼がやってきました。

利用者様と一緒に「鬼は~外♪福は~内♪」と大きな声で、福が来るように思いを込めて豆まきをしました。

利用者様からは、「今年も1年健康で過ごせますように、良い年になりそうだな~」との声が聞かれました♬♬

皆さんは、どんな思いを込めて豆まきをされましたか?最近はされないお宅も多いとか・・・。

ちなみに私は、総合ケアセンターに福がたくさん来るよう思いを込めて豆をまきました!!

皆さん、今年もどうぞ総合ケアセンターを宜しくお願いします。(^-^)

介護の事でお悩みやお困りの事がありましたら、お気軽にいつでもご相談下さい。

見学、無料体験、随時受付中です♪

~職員募集中~

作業療法士(正職員)・介護士(パート職員)

お気軽にお問合せ下さい\(^o^)/