レクリエーション

相談員の徒然日記 総合ケアセンター ~新緑編~

立春から数えて八十八夜、新茶の美味しい季節になりました。

昔から「初物を食べると75日寿命が延びる」と言われています。

新茶には脳や身体を元気にするポリフェノールがたっぷり含まれていて、夏バテ予防にも効果があるそうです。

これから陽ざしが急に強くなり気温も上がっていきます。

「トイレが近くなるからお茶を飲むのは控えている…」との声を利用者様から

よく聞きますが、熱中症予防の為にも水分補給をしっかりと行っていきましょう。

からだ、元気に健やかに~♪

🌷作品制品🌷

今月の総合ケアセンターの制作は「フェルトのスイートチューリップ」です。

バラに続いて贈り物として人気のある花のひとつにチューリップがあります。

バラと同じ様にチューリップも色によってその花言葉が違う様ですね。

赤は『愛の告白』『真実の愛』『永遠の愛』

黄色は『名声』

紫は『不滅の愛』『気高さ』

白は『純粋』

ピンクは『愛の芽生え』『誠実な愛』(*´ェ`*)

とってもロマンチックですね♡

☆材料と作り方の説明です☆

材料は【フェルト・ワイヤー・お花用テープ・両面テープ・ラッピング用品】の5点です。花と茎は難しいので予め、スタッフが作成しています。

利用者様に頑張って頂いたのは両面テープを使って緑色のフェルトを茎部分に巻いてもらう作業です。

これがまた大変なんです・・・!

隙間無くクルクルクルクル・・・巻いて巻いて・・・。

あちこちから「隙間が出てきてる~!」「難しい~」との声が^^

最後に葉を貼り付けてラッピングをして完成です❀

       「作るのは大変やったけど可愛い!」と大変喜ばれていましたv

とっても可愛いですね(≧∇≦)

相談員の徒然日記 ~青見デイケア 師走の候 編~

今年も遂に、12月を迎えました。残すところあと1ヶ月足らずです。

先日、今年2020年の流行語大賞が発表されました。

大賞は、「3密」でしたね。納得の選出です。

30あるノミネートの中には、他にも「クラスター」や「ソーシャルディスタンス」等、コロナ関連のワードがずらりと並んでいました。

ノミネートの中に「時を戻そう。」が選出されているのを見つけた時に、あたくしは思わず笑ってしまいました。コロナさえなければ、これが大賞になっていたかもしれません。

ぺこぱ、残念でした・・・。

あとはレコード大賞ですね!!あたくしの予想では、Tik TokやYoutubeで話題になった瑛人さんか、鬼滅の刃の主題歌を歌ったLiSAさんの一騎打ちといった所でしょうか・・・楽しみです♪

クリスマスリース作り

青見通所リハビリテーションでは、来たるクリスマスに向けて、クリスマスリースを作って頂きました。

男性も女性も、揃って参加されて、真剣に作られていました。

自由に飾り付けをして頂いたので、シンプルで可愛い物や、派手に飾られてゴージャスな物等、どれも違った素敵なクリスマスリースが出来上がっております☆

お孫さんに渡されるんですかね~??きっと喜ばれると思いますよ♪

ボウリング大会

コロナ対策のため、レクリエーションでは作品制作を行う機会が多くなりましたが、身体を動かすレクリエーションも忘れずに行っています。

今回はボウリング大会を行い、スコアを競い合って頂きました。

ちなみに、ボーリングではなくて、ボウリングです。ボーリングだと、地盤調査になりますので、ご注意を。

「景品があるとね~??」という声もちらほら・・・。

えーと・・・さぁさぁ、まずは手の消毒をお願い致します・・・。(と、ごまかし・・・)

さあっ!!投げて頂きましょう!!!

片手投げ、両手投げ、下投げ、サイドスローと、皆様それぞれフォームが違います。

中には「座って投げられるもんか!!」と立ったまま投げられる方もおられました。もちろん、バウンドしてピンを超えていきました。

意外と難しかったようで、「あぁ~~~」や「あらっ!?」といった声が多かったです。

しかし、ストライクやスペアを出された際には拍手が起こり、大変盛り上がっておりました☆

楽しんで頂けたようです♪

年末には、クリスマス会を計画しております。

楽しみにされていて下さい☆

相談員の徒然日記 ~総合ケアセンター 紅葉が真っ赤だな 編~

紅葉の葉っぱが綺麗に色付く季節になりました。

山一面が真っ赤に染まるような光景はここ数年見ることができておりませんが、皆様は近年紅葉狩り、されましたか??

赤く染まった山を眺めながら秋刀魚を食べることができたら最高でしょうね♪

年々値上がりしている秋刀魚ですが、先日あたくしが秋刀魚を買おうと立ち寄ったスーパーでは、秋刀魚がすでに売り切れており、仕方なく秋刀魚を買って、七輪で焼くことにしました。

初めて塩秋刀魚を焼いたのですが・・・思った通り・・・いや、思った以上に・・・しょっぱかったです。

次こそは生秋刀魚を焼いて食べたいです。

作品制作

総合ケアセンターでは、 手指運動を取り入れたレクリエーションを多く行っています。

中でも塗り絵は人気で大半の利用者様が「したい!」「やる!」と言われ、 全集中で色塗りされています。

塗り絵 作品 コスモス
コスモスの塗り絵

花弁や、葉っぱの色合いを皆様ご自身で考えられ、 「考えて塗ると頭を使うね~」と利用者様同士で話されながら楽しまれていました。

また、来たる12月に向けて、壁面やクリスマスカードの制作に取りかかっております。

壁面 クリスマスカード
    壁面                          クリスマスカード

壁面の方は、職員がフェルトをツリー型に切った物を準備し、その上にツリーの飾りに見立てたラメ付きの部品をボンドで貼っていきます。

付けるパーツで印象が変わるようです。出来上がりが楽しみです☆

クリスマスカードは台紙に色紙をちぎってツリーの様に形を作っていきます。 皆様、最初は「難しい!」「できん!」と言われていましたが・・・可愛く仕上がっております♪

お孫様に渡されるんですかね~??

一時期は、真冬のように冷え込む日もありましたが、最近では、また暖かくなった・・・と思ったら、また寒くなって・・・と、こちらが試されているような気分です。

衣類の調整を行い、気温差で体調を崩されないように気を付けられて下さい。