ショートステイ

相談員の徒然日記 ~短期入所 秋の夜長編~

10月に入り、日暮れが早くなり、急激に朝晩の冷え込みが強くなってきました。

徐々にではなく、ホント「急に」です。何がきっかけだったんだろう・・・。

だいたいこの時期に衣替え等をして寒さに体を慣らしていくものですが、追いついてないです。

全国的に咳止めの内服薬が不足しているようで、迂闊に風邪でもひこうものなら長引きそうですよね・・・。

ブタクサやイネの花粉が飛んでいて、アレルギーのある方にとってはただでさえ辛いのに、この寒暖差でさらに重症化することもあるようです。おまけにスギもぼちぼち・・・。

考えるだけで涙が出そうです。

縁側でゆたーっと一服しとる段やないですばい。

敬老会

9月の敬老の日に合わせて、青風苑では敬老会を行いました♪

そこに・・・またまた彼が登場しました!!!

世界を股にかけて活躍する(自称)

日本を代表する(自称)

ミュージシャン(自称)です☆

ミュージシャンすらも自称だそうです。(笑)

自称するだけのことはある・・・

いや~、音楽の力とは凄い物です・・・。

歌を聴かれて一緒に歌い、大合唱です♪

ランランランランラン♪行~くよ~~~~~!!

利用者の皆さん!?そんなに大きな声出るんですね!!と驚かされました。

涙を流される方もおられ、良いお祝いになったようです♪

泣き笑いのライブステージでした☆

皆さんに喜んで頂けたようで、(自称)ミュージシャンも大満足して帰っていきました。

敬老のお祝いの品も皆様にお配りしております☆

また来年も元気にこの日を迎えられますように♪

相談員の徒然日記 ~青見ショートステイ 葉桜 編~

新年度を迎え、進級・進学・就職となる方もおられ、心機一転の季節となりました。

桜はすでに散って、葉桜になっています。

桜の花びらが散っていく様は、綺麗ですね~♪

毎年この時期になると思うのですが、あの落ちた花びら、誰が掃除してるんでしょう・・・。大変そう・・・。

とにもかくにも、清々しい季節になりました。

私達も心機一転、頑張っていきます☆

リハビリの様子

快適な生活を送っていくには、適度な運動は必要不可欠です。

運動をすることで、全身状態を整えたり、良く眠れるようになったり、認知症の進行予防にも効果があると言われています。

中でも、歩行は特に効果があると言われています。

ショートステイをご利用される方も、ご利用中にできるだけ身体を動かして頂き、利用前よりも少しでも心身の調子が良くなってからご自宅に戻って頂けるように心がけています。

青見ショートステイでは、ご本人様の状態やその時の体調に合わせて、理学療法士の付き添いの下、リハビリを行っています。

運動することは免疫力を高める効果もありますので、運動って本当に大事です。

感染予防をしながら、免疫力も高めながら、この時期を乗り越えていきましょう!!