青風苑

相談員の徒然日記~青風苑入所 残暑の中の誕生日会編

9月に入って彼岸も近くなっているのに厳しい残暑!!

日中はまだ夏だな~といった感じの暑い日が続いています。

昔から、「暑さ寒さも彼岸まで」ということわざがありましたが・・・。

近年の異常気象を前にするとその言葉の意味合いも変わってきているように感じます。

🎂~誕生日会~🎂

毎月恒例の誕生日会を行いました。

お誕生日はいくつになっても、その方にとっては1年でたった1日だけの特別な日。

私たちスタッフは、その特別な日を職員や他の入所者様と一緒に楽しく心に残るものとなるよう工夫しています。

さて今回の演出は・・

今回の誕生日会には、なんと南米からきた(自称)シンガーのフェルナンドさんが登場 (^^♪♬

「ワタシの歌で皆様に幸せの魔法をかけてあげるヨホホー」とカタコトで挨拶され、歌い始めます。

(今思うと、歌になると急に日本語が流暢になってました( ^ω^)・・・)

「高原列車は行く」「上を向いて歩こう」「有楽町で逢いましょう」など、入所者様にも馴染みのある

歌を熱唱。まさに皆様に魔法のようなひとときを過ごして頂くことが出来ました。

お誕生日を迎えられた皆様、本当におめでとうございます!来年も元気にお祝いしましょうね。

相談員の徒然日記~青見通所リハビリテーション~文月編

本格的な猛暑の到来ですが、皆様 いかがお過ごしでしょうか?

毎日、厳しい暑さが続き、熱中症警戒アラートが発表されていますね💦

外出の際は、体温調整と水分補給の対策をしっかりと行いましょう🌤

この季節は、体力が勝負です。

快眠・快食を心掛け、元気に夏を乗り切りたいですね(^▽^)/

☆七夕☆

7月7日は、七夕でした☆彡

青見通所リハビリテーションでも、利用者様に願い事を書いていただき、笹の葉🍃に飾りました💕

『健康でいられますように☆彡』   

 『元気に過ごせますように☆彡』

皆様、楽しそうに短冊を書かれていました(*^▽^*)

☆作品制作☆

今月の作品制作は、七夕月にちなんで、

「1年に1度 彦星様と織姫様が会えますように♥」

と、願いを込めて、天の川🌌を取り入れた壁面飾りを作りました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

また、暑さ対策に、うちわを作りました。同じものが二つとないオリジナルの模様を、利用者様それぞれが作成し、色付けをしました。

今年の夏、大活躍してくれそうですね!

厳しい暑さが、まだまだ続きます🌤

体調には、十分お気をつけください。

水分補給・食事・睡眠をしっかり摂って、今年の夏も、元気に乗り切りましょう🚩

相談員の徒然日誌 ~青見ショートステイ 端午の節句 編~

5月になり、ずいぶんと暖かくなりましたね。

巷では、”百日咳”というものが流行っているそうです。

咳のしすぎで肋骨にヒビが入る人もいるとか・・・。

怖や怖や。

さて、5月といえば・・・

鯉のぼり!!

ということで、毎年中間市で開催されている、鯉のぼり祭りに利用者様と一緒に行って・・・・・

来たかったのですが、活動を制限せざるを得ない状況になってしまい、お連れすることができませんでした・・・・・・

・・・・・・・・・・_| ̄|○・・・。

残念っ!!(* ´³Д³`)

来年こそは皆様をお連れしたいです。

しかし、利用者様方には5月を感じて頂きたい!!

ということで、利用者様のご協力もいただきながら、壁面制作を行いました。

壁面制作

ちゃっかり藤の花も♪

紙を切って、丸めて、ぺたぺたぺたぺた・・・。

「鯉のぼりの歌でも唄いましょうか~、せーの!」

職員 「やねよーり・・・」

利用者「い~ら~か~の・・・」

Σ(゜ロ゜;) なんそれ!!?

いらかの・・・?

こうしてまた1つ歌を覚えました。

↑こちらは職員が手作りしました

あんたたちが作ってくれたとー?カワイイねー♪とお褒めの言葉を頂きました☆

ささやかながらも、喜んでいただけて良かったです♪

そして、11日(日)は母の日でしたので、女性利用者様にハンドマッサージをして喜んでいただけました☆

そして女性といわず、男性の利用者様も一緒にジュースで乾杯!!

(*´∀`)/且☆且\(´∀`*)

また来年もこの日を元気に迎えましょうね♪