
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
AM 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PM 3:00~6:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ◎ |
◎の診療時間はPM2:00~5:00
(◎の受付時間はPM4:30まで)
※毎週水・土曜日は、理事長が不在となります。
休診日:日曜・祝日・年末年始
FAX 0949-22-2633
福岡県直方市上新入2490-7
おなかから超音波を当て、おなかの中の臓器などの様子を見る検査です。ベッドに寝て頂き、お腹にゼリーを縫って検査します。主に肝臓、膵臓、腎臓、脾臓、胆嚢、膀胱などを見ます。脂肪肝や胆石、腎結石、がんなどの病気が分かります。
検査時間は20分程度です。
胸から超音波を当て、心臓の様子を見る検査です。ベッドに寝ていただき、胸にゼリーをぬって検査します。心臓の大きさ、動き、弁の状態などを観察します。心筋梗塞や心臓肥大、弁膜症、先天性心疾患などがわかります。
検査時間は30分程度です。
弁膜症
心臓の壁運動の観察
首から超音波を当て、首の左右にある頚動脈の様子を見る検査です。頚動脈は脳に血液を送る重要な動脈です。動脈硬化の評価や脳梗塞の原因となる血栓の存在などについて調べます。高脂血症、糖尿病、高血圧などの方たちに有益な検査です。
検査時間は20分程度です。
甲状腺が大きくなっていないか、ガンなどがないか調べます。甲状腺エコー検査では首のまわりが出しやすい服装でいらしてください。
検査時間は20分程度です。
足全体から超音波を当て、足の付け根から足にかけて走行する動脈と静脈の血液の流れや血管の状態を検査します。下肢動脈検査では動脈硬化や動脈瘤、血栓などがないか調べます。下肢静脈検査では血栓や静脈瘤、静脈弁機能不全の評価などを調べます。
検査時間は30分程度です。
乳腺症やガンなどがないか調べます。乳腺エコー検査では基本的に上半身 の服は脱いでいただきます。上下の分かれる服装でいらしてください。
検査時間は20分程度です。